ラーメンパスポート、二軒
ラーメンパスポートのお話。
家族と麺家じょーたんさんへ行きました

ネギだくダシとんこつ790円→500円

黒とんこつ640円 + 煮卵110円

私は味噌ラーメン680円にしました。

味噌はちぢれ太麺です。 美味しかったですよ


赤磐市のラーメン道場にも行きました。

「ハーフチャーシューメン(麺増量)、トッピング(ネギ、メンマ)増量」←この説明わかりにくいですよね。
私もラーパス利用でしか行ってないので、ノーマルとの差はわかりません。
830円が500円です。 着席後「ラーメンパスポートで」と言うとこのラーメンが出てきます。

平日のお昼で、男性のおひとり様ばかりの中勇気出しましたわ。
幸い一番奥の端っこの席に座れたので、黙々と食べることができました。
帰りに麦の穂でパンを買おうと思ったら定休日でした
さぁ、久しぶりの雨ですね。
子供も久しぶりの合羽での登校でかなりバタバタしてました
昨日は久しぶりにのこぎりを使ったので腕周りのへんなところが筋肉痛です
気温もぐっと下がったように感じますので、コタツ出しといて良かったです
PCのデーターが一回死んでるので、去年の年賀状で住所入力を一からやらないといけないのでそろそろ始めなくっちゃ。
11月になり、そろそろ年末年始の準備も視野に入れておかないとね。
来年は猿年ってことに気付いて、父が生きてれば72歳の年男なんだな~なんて思ったり。
実は親の生まれ年を覚えてないんで、年齢がよくわかってなかったてゆうだらしない私です
家族と麺家じょーたんさんへ行きました


ネギだくダシとんこつ790円→500円

黒とんこつ640円 + 煮卵110円

私は味噌ラーメン680円にしました。

味噌はちぢれ太麺です。 美味しかったですよ



赤磐市のラーメン道場にも行きました。


「ハーフチャーシューメン(麺増量)、トッピング(ネギ、メンマ)増量」←この説明わかりにくいですよね。
私もラーパス利用でしか行ってないので、ノーマルとの差はわかりません。
830円が500円です。 着席後「ラーメンパスポートで」と言うとこのラーメンが出てきます。

平日のお昼で、男性のおひとり様ばかりの中勇気出しましたわ。
幸い一番奥の端っこの席に座れたので、黙々と食べることができました。
帰りに麦の穂でパンを買おうと思ったら定休日でした

さぁ、久しぶりの雨ですね。
子供も久しぶりの合羽での登校でかなりバタバタしてました

昨日は久しぶりにのこぎりを使ったので腕周りのへんなところが筋肉痛です

気温もぐっと下がったように感じますので、コタツ出しといて良かったです

PCのデーターが一回死んでるので、去年の年賀状で住所入力を一からやらないといけないのでそろそろ始めなくっちゃ。
11月になり、そろそろ年末年始の準備も視野に入れておかないとね。
来年は猿年ってことに気付いて、父が生きてれば72歳の年男なんだな~なんて思ったり。
実は親の生まれ年を覚えてないんで、年齢がよくわかってなかったてゆうだらしない私です

スポンサーサイト