うどんかえで&冬眠明けWちゃん
岡山のみなさん『今日の天気はどうでした?』と聞かれたら多分「ちょっと雨降ったけど、ほとんど晴れてた」と答えるのではないでしょうか。
でも、今日の私は♪~たどりついたらいつも雨降り~(byモップス)のローテーションでした
知ってます? この曲。
吉田拓郎の曲なんですが、私が最初に聞いたのはモップスが歌っているやつで、それを好きになりました。
吉田拓郎本人が歌ってるのも聞きましたが、私はモップス派です。
その後氷室恭介も歌ったとかどうとか・・・。
今日は「長らく冬眠していたWちゃんを車検までにちょっと動かそう」計画の第一弾として、ちょい乗りするつもりでした。
目的地がないとだれちゃうので、円城のおこわ購入or亀の甲駅でごはんor未開のお店でご飯のどれかにしようと思いながらも、家でだらだらしてしまい出発時刻は11時
北は寒いし遠いし、雨降ったら困るので南へ向かうことにしました。
以前皆さんに教えてもらったうどん屋さんを探します。
前に車でチャレンジして見つけられなかったお店です。
スマホじゃないので、家を出る前に食べログの地図をざっと頭にいれて出発しました
はぁ~~~ん
やっぱバイクは楽しいわん
出かけるまでの準備は面倒くさいけど・・・
長く冬眠させちゃったけど、幸いチョーク引いてスターター一発でエンジンかかったしいぃ~
快調に南に向かって走っていたんですが、南区藤田あたりで向かう先に嫌な色の雲が見えて雨の匂いがし始めました
と思ったとたん 「ワイパーを下さ~~~い

」って言いたくなるような雨の襲来。
ミゾレなんじゃないかと思うほどバチバチと太腿をたたきます
さらにうろ覚えの地図では迷ってたどり着けず
寒さと尿意に耐えかねてコンビニへ
あったかい物を飲みながら、ガラケーで調べて地図をもう一度頭に入れ直します。
そうこうしてたら雨やんだし~。 なのに私は濡れ鼠だし~~
ガラケーなんで、地図を動かすのも手間取りながらなんとか理解した道を走りました。
諦めかけた矢先にPCで見たような建物が見え、やっとやっとやっとのことで無事?たどり着けましたわいさ~~~

南区藤田のうどん かえでさんで~~っす
入り口横には風通しの良さそうなテーブル席がありましたよ

湯気っちゃってて、うまく写せませんでした。 ごめんちょ

次にいつ来れるかわかんないし、激的に体冷え冷えなんでBIGえび天うどんレギュラー800円にしました
せっかく海老天がお出汁につかってなかったので、サクサクを楽しむために一口ばくり
の~~~~
熱~い
帰宅した今でも前歯の内側に水膨れが残るほど熱かったです。
その後お出汁に浸していただきましたが、海老が噛み切れないくらいブリブリしててすごかったわ
お出汁は穏やかな味で、うどんは手打ち感満点で美味しかったです
次は迷子にならずにたどり着けると思います。 30号線側からなら・・・。

帰り支度をしていると、また目の前には雨の景色が・・・
さっきまでやんどったのにぃ
私が、コンビニとうどん屋さんにいる間はやんでて、走り出すと降るらしい。 この雨は
心なしかWちゃんも嫌そうに顔をそむけてるように見えてくるのは気のせいか・・・。

国道30号線に戻らなくてもとにかく北へ向かえば我が家方向へ行けるだろう…。 と思い南側からお店へ来たのに、未開の道を北上することにしました。
走り出して一分もしないうちにまた雨~~~
見知らぬ道を雨から逃げるように走っていたら・・・ すっかり迷子ちゃんです
ここがどこだかはわかんないけど、適当に前を行く車について行き、やっと見覚えのある所へ出たと思ったら岡山中学校の看板が…
わたしゃ一体どこまできちゃったの~~~~~ん
ま、遠回りになっちゃったけど2号線バイパスまで出たのでなんとか帰れそうで安心しました
晴れてきたけど、めったに走らないバイパスで緊張しました。 トラック多いんだもん
で、我が家の方角を見てみると・・・。 空真っ暗じゃん

見なかったことにするため寄り道~。


吉備津彦神社で雨がやむよう祈願。ではなく、おやつを買いに寄りました。

3分で焼けるのに、その間にまたも雨が降ってきたのでその場で食べるのは諦め持ち帰りました。


冷えた足はこたつでもなかなか温もらなかったけど、たい焼きはあんこはまだ温かく美味しくいただけました
神社を出る時は少し雨が降ってましたが、自宅方向に見えていた雨雲は私に追われるようにどこかへ行ったらしく、その後は雨に降られずにすみました。
たった3時間だったのに、雨や迷子のおかげですごい大冒険したような気分になれました。
楽し方けど疲れたわ
でも、今日の私は♪~たどりついたらいつも雨降り~(byモップス)のローテーションでした

知ってます? この曲。
吉田拓郎の曲なんですが、私が最初に聞いたのはモップスが歌っているやつで、それを好きになりました。
吉田拓郎本人が歌ってるのも聞きましたが、私はモップス派です。
その後氷室恭介も歌ったとかどうとか・・・。
今日は「長らく冬眠していたWちゃんを車検までにちょっと動かそう」計画の第一弾として、ちょい乗りするつもりでした。
目的地がないとだれちゃうので、円城のおこわ購入or亀の甲駅でごはんor未開のお店でご飯のどれかにしようと思いながらも、家でだらだらしてしまい出発時刻は11時

北は寒いし遠いし、雨降ったら困るので南へ向かうことにしました。
以前皆さんに教えてもらったうどん屋さんを探します。
前に車でチャレンジして見つけられなかったお店です。
スマホじゃないので、家を出る前に食べログの地図をざっと頭にいれて出発しました

はぁ~~~ん


長く冬眠させちゃったけど、幸いチョーク引いてスターター一発でエンジンかかったしいぃ~

快調に南に向かって走っていたんですが、南区藤田あたりで向かう先に嫌な色の雲が見えて雨の匂いがし始めました

と思ったとたん 「ワイパーを下さ~~~い



ミゾレなんじゃないかと思うほどバチバチと太腿をたたきます

さらにうろ覚えの地図では迷ってたどり着けず

寒さと尿意に耐えかねてコンビニへ

あったかい物を飲みながら、ガラケーで調べて地図をもう一度頭に入れ直します。
そうこうしてたら雨やんだし~。 なのに私は濡れ鼠だし~~

ガラケーなんで、地図を動かすのも手間取りながらなんとか理解した道を走りました。
諦めかけた矢先にPCで見たような建物が見え、やっとやっとやっとのことで無事?たどり着けましたわいさ~~~



南区藤田のうどん かえでさんで~~っす




湯気っちゃってて、うまく写せませんでした。 ごめんちょ


次にいつ来れるかわかんないし、激的に体冷え冷えなんでBIGえび天うどんレギュラー800円にしました

せっかく海老天がお出汁につかってなかったので、サクサクを楽しむために一口ばくり

の~~~~



その後お出汁に浸していただきましたが、海老が噛み切れないくらいブリブリしててすごかったわ

お出汁は穏やかな味で、うどんは手打ち感満点で美味しかったです

次は迷子にならずにたどり着けると思います。 30号線側からなら・・・。

帰り支度をしていると、また目の前には雨の景色が・・・


私が、コンビニとうどん屋さんにいる間はやんでて、走り出すと降るらしい。 この雨は

心なしかWちゃんも嫌そうに顔をそむけてるように見えてくるのは気のせいか・・・。

国道30号線に戻らなくてもとにかく北へ向かえば我が家方向へ行けるだろう…。 と思い南側からお店へ来たのに、未開の道を北上することにしました。
走り出して一分もしないうちにまた雨~~~

見知らぬ道を雨から逃げるように走っていたら・・・ すっかり迷子ちゃんです

ここがどこだかはわかんないけど、適当に前を行く車について行き、やっと見覚えのある所へ出たと思ったら岡山中学校の看板が…

わたしゃ一体どこまできちゃったの~~~~~ん

ま、遠回りになっちゃったけど2号線バイパスまで出たのでなんとか帰れそうで安心しました

晴れてきたけど、めったに走らないバイパスで緊張しました。 トラック多いんだもん

で、我が家の方角を見てみると・・・。 空真っ暗じゃん


見なかったことにするため寄り道~。


吉備津彦神社で雨がやむよう祈願。ではなく、おやつを買いに寄りました。

3分で焼けるのに、その間にまたも雨が降ってきたのでその場で食べるのは諦め持ち帰りました。


冷えた足はこたつでもなかなか温もらなかったけど、たい焼きはあんこはまだ温かく美味しくいただけました

神社を出る時は少し雨が降ってましたが、自宅方向に見えていた雨雲は私に追われるようにどこかへ行ったらしく、その後は雨に降られずにすみました。
たった3時間だったのに、雨や迷子のおかげですごい大冒険したような気分になれました。
楽し方けど疲れたわ

スポンサーサイト