どこのうどん屋さんでしょ~か?
岡山市に暮らし始めた20年前からあったお店ですが、初めて伺いました。
それもヒントですね。
さてどこのお店でしょ~~~~か

かけうどん(小)250円 おいなり100円 〇〇のかき揚げ100円 です。
ここまででわかったあなたは岡山市名誉うどん民に勝手に任命しましょう

いつもはお湯でうどんを温めなおすはずですが、今日は昼時を過ぎていたためか精算後にゆでたてのうどんをいただき、そこへすぐにお汁を入れました。
猫舌には油断ならない温度でした。
お出汁はすごく澄んでいて、麺は小麦の味がするしっかりしたうどんでした
ヒント
このかき揚げ、ゴボウじゃなくて生姜です

他のお店では見かけない、生生姜のかき揚げということで初来店ながら思わずお皿に取ってしまいました。
生姜は好きな方なんですが、さすがに生の生姜のこの量はきつかった
少しだと珍しいし美味しくいただけたんだと思いますが、一人だとおなかがおかしくなりそうでした。
初心者は数人でシェアすることをお勧めします。
お店は中央線はないけど、交通量の多い道に面しているので駐車する時にハザードをたいて一旦よせて、車が来てない隙にバックで駐車するしかありません。
普通車では頭入れ駐車も厳しいと思います。
はい、このあたりでわかった人もおられるでしょう。
正解は岡山市北区奥田のうどん村さんでした

総社のよこたの以外で汁うどんをあまり食べないんですが、ここのは癖もなく美味しかったので次回はぜひ生姜以外の物を食べに行きたいと思います
それもヒントですね。
さてどこのお店でしょ~~~~か


かけうどん(小)250円 おいなり100円 〇〇のかき揚げ100円 です。
ここまででわかったあなたは岡山市名誉うどん民に勝手に任命しましょう


いつもはお湯でうどんを温めなおすはずですが、今日は昼時を過ぎていたためか精算後にゆでたてのうどんをいただき、そこへすぐにお汁を入れました。
猫舌には油断ならない温度でした。
お出汁はすごく澄んでいて、麺は小麦の味がするしっかりしたうどんでした

ヒント



他のお店では見かけない、生生姜のかき揚げということで初来店ながら思わずお皿に取ってしまいました。
生姜は好きな方なんですが、さすがに生の生姜のこの量はきつかった

少しだと珍しいし美味しくいただけたんだと思いますが、一人だとおなかがおかしくなりそうでした。
初心者は数人でシェアすることをお勧めします。
お店は中央線はないけど、交通量の多い道に面しているので駐車する時にハザードをたいて一旦よせて、車が来てない隙にバックで駐車するしかありません。
普通車では頭入れ駐車も厳しいと思います。
はい、このあたりでわかった人もおられるでしょう。
正解は岡山市北区奥田のうどん村さんでした


総社のよこたの以外で汁うどんをあまり食べないんですが、ここのは癖もなく美味しかったので次回はぜひ生姜以外の物を食べに行きたいと思います

スポンサーサイト