
今日は朝から気分がのってたので、換気扇フィルタの掃除をしました。
市販の油除けガードが汚れて取り外したまま次を付けるのを忘れてたら、油にホコリでカーペットばりにふかふかしたホコリがビッシリになってました
今まで色々な洗剤で頑張って、爪楊枝で一マス一マスこそぎ取るように掃除していましたがスッキリ気持ちよくなるまでには一時間くらいかかってました
前々回の掃除くらいから、熱湯をかけて粗方汚れ&ホコリを落としてからお気に入りの泡洗剤スプレーを吹きかけるとこの通り


とりあえず、一つ大物を終わらせてホッとしてテニスへ
行った時はちょっと
っててイイ感じ
って思ったのですが、間もなく
が途切れて
が顔を出しました
昨晩降ったらしき雨のせいで、ムンムンムラムラ蒸し蒸し
それでも一時に比べたら秋の匂いがしてきたし、ましになったと思います。
テンションが高いので、今日は和風ごはん
にしました。
・サンマの塩焼き&どっさり大根おろし
・けんちん汁
・鮭の白子ポン酢
鮭の白子知ってます
岡山市内でも売ってるスーパーと売ってないスーパーがあります。
私の愛用のスーパーは幸いにも売っています。 しかも安い
価格に注目
お湯で茹でて、切るだけ。
皮が丸まってクルクルッってなっちゃうので、見た目にはとった方がいいのですが食感が好きなので、私はそのまま一緒に切っちゃいます。
食べるときはポン酢にネギ・もみじおろしを入れてつけて食べます。
写真は遅くなる旦那さん用に取り分けたもので、水分が出ると嫌なのでキッチンペーパーが引いてあります。
実際は1パックでこの3~4倍の量になります。


289円で人気の一品になるので、家計にやさしいです。
今から1~2ヶ月くらいしか出回らないので、多分しょっちゅう作りますよ。
いわゆる魚卵のように煮付けてもいいと思うのですが、私はこっちの方が好きです
サンマは今年も高いんでしたっけ
今日は一匹100円でしたよ。
子供も大好きなんですが、食べ方が下手
おかげで大好きなワタのまわりが私に回ってきます
油の少ない背側の身と交換するんです。子供は食べやすいので喜びますが、腹側の方が美味しいのに
フッフッフッ…
私は今日も「猫またぎ」ですよ
「猫またぎ」って何
と言う方へ
①魚好きと言われる猫でさえ、またいで無視するほどまずい魚。
②綺麗に食べられ骨だけになった魚のこと。 転じて、誰もとりあわないことのたとえ。
と言う事なのですが、たいていの辞書には①の方だけ載っていたりするそうです。
②の意味合いは方言というか、地方で使われているのかもしれません。
とにかく、私は魚は猫も素通りするほどキレイに食べます。 ほほほのほ~~
市販の油除けガードが汚れて取り外したまま次を付けるのを忘れてたら、油にホコリでカーペットばりにふかふかしたホコリがビッシリになってました

今まで色々な洗剤で頑張って、爪楊枝で一マス一マスこそぎ取るように掃除していましたがスッキリ気持ちよくなるまでには一時間くらいかかってました

前々回の掃除くらいから、熱湯をかけて粗方汚れ&ホコリを落としてからお気に入りの泡洗剤スプレーを吹きかけるとこの通り



とりあえず、一つ大物を終わらせてホッとしてテニスへ

行った時はちょっと





昨晩降ったらしき雨のせいで、ムンムン

それでも一時に比べたら秋の匂いがしてきたし、ましになったと思います。
テンションが高いので、今日は和風ごはん

・サンマの塩焼き&どっさり大根おろし
・けんちん汁
・鮭の白子ポン酢
鮭の白子知ってます

岡山市内でも売ってるスーパーと売ってないスーパーがあります。
私の愛用のスーパーは幸いにも売っています。 しかも安い


お湯で茹でて、切るだけ。
皮が丸まってクルクルッってなっちゃうので、見た目にはとった方がいいのですが食感が好きなので、私はそのまま一緒に切っちゃいます。
食べるときはポン酢にネギ・もみじおろしを入れてつけて食べます。
写真は遅くなる旦那さん用に取り分けたもので、水分が出ると嫌なのでキッチンペーパーが引いてあります。
実際は1パックでこの3~4倍の量になります。


289円で人気の一品になるので、家計にやさしいです。
今から1~2ヶ月くらいしか出回らないので、多分しょっちゅう作りますよ。
いわゆる魚卵のように煮付けてもいいと思うのですが、私はこっちの方が好きです

サンマは今年も高いんでしたっけ

今日は一匹100円でしたよ。
子供も大好きなんですが、食べ方が下手

おかげで大好きなワタのまわりが私に回ってきます

油の少ない背側の身と交換するんです。子供は食べやすいので喜びますが、腹側の方が美味しいのに


私は今日も「猫またぎ」ですよ

「猫またぎ」って何

①魚好きと言われる猫でさえ、またいで無視するほどまずい魚。
②綺麗に食べられ骨だけになった魚のこと。 転じて、誰もとりあわないことのたとえ。
と言う事なのですが、たいていの辞書には①の方だけ載っていたりするそうです。
②の意味合いは方言というか、地方で使われているのかもしれません。
とにかく、私は魚は猫も素通りするほどキレイに食べます。 ほほほのほ~~

スポンサーサイト
サワラの白子もそうですけど
こうやってボイルしたやつが旨いですよね♪