スポーツ観戦
オリンピックやってますね

みなさん観てますか
去年までの私は『スポーツは自分でするものだ!』というスタンスでした。
会場で観戦するならいいんだけど、テレビ
でスポーツ観戦なんて考えられな~い
多分幼少の頃、家に一台しかないテレビを野球観戦の父に独占されたのが影響しているんでしょう。
誰かがネタでやってたあれです。 お父さん寝たな~
と思ってチャンネルを変えると
「観てんだよぉ~
」とムクッと起きてくるってやつです。
そして、母と姉が体操・新体操が好きでよく観てました
とにかく嫌いなテレビでのスポーツ観戦は、マラソン・野球・(スポーツではないが、昔は多かった)プロレス・バレーボール・ラグビー・ゴルフetc.
ようは長いのはダメですね。
でも、高校の時に運動部が隣の学校と交流戦みたいなのをする「総総戦」ってのがあって、抜群に上手いわけじゃないけど同級生たちの試合を生で観たらなかなか面白かったんです。
バレーだったかなぁ。
授業でやってもあんまラリーが続かないけど、バレー部だとなかなかの内容なんで面白かったです。
同級生がやってるってのもあるんでしょうけど。
そこで少し気持ちがかわったんですけど、やっぱ長くて興味のないヤツは苦手。
ワールドカップの時だけサッカー観るやつです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
超長い前置きになってしまいましたが、今回のオリンピックはバドミントンとテニスは目をこすりながら観ましたよ~
バドミントン男子シングルスの佐々木翔選手すごかったですねぇ。
さっぱりした武蔵(元K-1)似でしたね。
ポーカーフェイスでもくもくとプレーする姿が集中してんだなぁって思いました。
ジャンピングスマッシュすごかった~。
あんな後ろからスマッシュしようと思ったらすごいジャンプ力が必要ですよねぇ。
女子ダブルス銀メダル獲得おめでとうございます

決勝2ゲーム目の猛攻撃を取りまくってるのすごかったですね
あの頑張りを1ゲーム目でも見せて欲しかったなぁ。
あの二人のコンビネーションは最高ですね
高校時代から組んでて長いからってだけじゃなく、フィーリングが合ってんでしょうね~。
ホンっとに素晴らしい試合をみせていただきました。
錦織圭くんの最初のダブルスでフェデラーとした試合を見逃してしまってかなりどよ~ん
となってました。
でもシングルスではどんどん勝ち進んでくれたのでたくさん観れました
今回は他にも色々見ています。
体操の団体の最後ミスをし、ジャッジがなかなか出ない時間がありましたよね。
内村選手はどんな気持ちなんだろう、もう見てらんない
ってなりましたよね。
全体的に、観る角度が親目線なんですよね~。
もらい泣きしそうになること数回
悔し涙もうれし涙も「ウンウン、よう頑張ったねぇ」って、ガッツリばばあやないか~~い
我が子と自分の間の年頃の選手ですが、子供を産んだ時から親の目線になっちゃうんでしょうね。
今回は素敵な
銀メダル
が多い気がします。
全力を尽くして悔いのない銀メダルは最高に輝いていますよ
まだまだ続いていますが、寝不足にならない範囲で応援したいです。
ちなみに昨日は2時間しか寝れなかった~~


みなさん観てますか

去年までの私は『スポーツは自分でするものだ!』というスタンスでした。
会場で観戦するならいいんだけど、テレビ


多分幼少の頃、家に一台しかないテレビを野球観戦の父に独占されたのが影響しているんでしょう。
誰かがネタでやってたあれです。 お父さん寝たな~

「観てんだよぉ~

そして、母と姉が体操・新体操が好きでよく観てました

とにかく嫌いなテレビでのスポーツ観戦は、マラソン・野球・(スポーツではないが、昔は多かった)プロレス・バレーボール・ラグビー・ゴルフetc.
ようは長いのはダメですね。
でも、高校の時に運動部が隣の学校と交流戦みたいなのをする「総総戦」ってのがあって、抜群に上手いわけじゃないけど同級生たちの試合を生で観たらなかなか面白かったんです。
バレーだったかなぁ。
授業でやってもあんまラリーが続かないけど、バレー部だとなかなかの内容なんで面白かったです。
同級生がやってるってのもあるんでしょうけど。
そこで少し気持ちがかわったんですけど、やっぱ長くて興味のないヤツは苦手。
ワールドカップの時だけサッカー観るやつです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
超長い前置きになってしまいましたが、今回のオリンピックはバドミントンとテニスは目をこすりながら観ましたよ~

バドミントン男子シングルスの佐々木翔選手すごかったですねぇ。
さっぱりした武蔵(元K-1)似でしたね。
ポーカーフェイスでもくもくとプレーする姿が集中してんだなぁって思いました。
ジャンピングスマッシュすごかった~。
あんな後ろからスマッシュしようと思ったらすごいジャンプ力が必要ですよねぇ。
女子ダブルス銀メダル獲得おめでとうございます


決勝2ゲーム目の猛攻撃を取りまくってるのすごかったですね

あの頑張りを1ゲーム目でも見せて欲しかったなぁ。
あの二人のコンビネーションは最高ですね

高校時代から組んでて長いからってだけじゃなく、フィーリングが合ってんでしょうね~。
ホンっとに素晴らしい試合をみせていただきました。
錦織圭くんの最初のダブルスでフェデラーとした試合を見逃してしまってかなりどよ~ん

でもシングルスではどんどん勝ち進んでくれたのでたくさん観れました

今回は他にも色々見ています。
体操の団体の最後ミスをし、ジャッジがなかなか出ない時間がありましたよね。
内村選手はどんな気持ちなんだろう、もう見てらんない

全体的に、観る角度が親目線なんですよね~。
もらい泣きしそうになること数回

悔し涙もうれし涙も「ウンウン、よう頑張ったねぇ」って、ガッツリばばあやないか~~い

我が子と自分の間の年頃の選手ですが、子供を産んだ時から親の目線になっちゃうんでしょうね。
今回は素敵な


全力を尽くして悔いのない銀メダルは最高に輝いていますよ

まだまだ続いていますが、寝不足にならない範囲で応援したいです。
ちなみに昨日は2時間しか寝れなかった~~

スポンサーサイト